プロフィール

「プロフィール」と「私の起業ストーリー」

  端無 勝

「地域No1!」学習塾起業&フランチャイズの専門家

SEアカデミーグループ 塾長

株式会社デュアルエデュケーション 代表取締役

Vアップコンサル  代表コンサルタント      

■元大手フランチャイズ塾全国No1塾長。僅か3年で200名を超える教室を創り上げ全国1位に
■全国から見学者が殺到!生徒集客力・生徒の成績向上ともに大手フランチャイズ塾全国1位 *2014年
■業界初!成功率を極限まで高めるため、大手FC塾ではやらない塾のローカライズ化成功!全教室黒字に
■チラシ、WEBサイト、SNSを使った「差別化」と「集客仕組み化」を最も得意とする、これまでに「生徒1500名以上集客」。最先端の集客ノウハウを確立
■インドネシアに進出。1年で生徒数100名超。現在サッカークラブ、スイミング教室等多くの教育サービスを展開中


大手塾全国1位になった独自のマーケティングノウハウ、成績向上ノウハウを全て組み込んだ「SEアカデミー」をフランチャイズ展開開始。
フランチャイズに加盟しない方向け「個人塾の開業サポート」も大好評!

塾業界では唯一の教室経営を行う塾専門集客コンサルタントとして自社直営教室、クライアント教室にて計1500名以上生徒を獲得してきた経験から「全国トップレベル」の集客力で注目を集めている。

ミッションは地域に必要とされる本物の教育機関(学習塾)を増やし、地域の活性化、世界中の子供達に良質な教育サービスを提供すること。
趣味は、国際協力、剣道など。

 

私の開業ストーリー

~異業種から大手フランチャイズに加盟、学習塾を開業~

今も学習塾を開業する方の大半は異業種からの参入です。

私も十数年前、ライフワークである国際ボランティアの経験から、教育の重要性を痛感し、本業の飲食業界から学習塾フランチャイズに加盟し塾を開業しました。

ですが、学生時代に講師経験もなく、完全素人だったため、開校直後は右も左も分からず、数えきれない失敗を繰り返し、【廃業の危機】⇒【体調の悪化】を経験しました。

もしあなたが「学習塾に興味がある」、「学習塾で起業を検討している」のであれば、お読みいただけると幸いです。

最初のカベ 「生徒が集まらない、このままでは・・・」 

開校初年度は新規開校ということもあり、生徒も40名くらいまで増え、順調な滑り出しとなりました。

この当時の集客方法は本部の助言通り、本部のチラシを新聞に折込み、時間がある時にポスティングを行い、ホームページは本部のホームページに教室紹介のページにのせるといった、ごく一般的な方法でした。

しかし、2年目以降、今まで同様チラシやポステイングを行っても問合せ件数が全く伸びず、初年度の半分以下の問合せしか得ることができませんでした。

問合せが極端に減り始めたため、本部に相談したところ、

「ポステイングをこまめに行ってください」
「チラシを多めにまきましょうか?」

といったアドバイスを頂いたため、広告費を増やし、チラシの量を増やしました。

ですが問合せはほとんどなく、利益の大半を広告費に注ぎ込み、経営状態が悪化し始めました。

この時初めて「このままでは持たない・・・」と恐怖を感じました。

「上がらない生徒の成績」どうすればいいのか・・・

一方塾生達の成績ですが、完全素人の私にとっての知識やノウハウ?はFC本部から頂いた「講師マニュアル」がすべてでした。ただその中身はと言うと、

・使用する教材の種類
・学習の記録の書き方
・宿題を毎回出す
・授業準備をしましょう
・講師としての心得

 等でした。

フランチャイズ塾で講師経験がある方であればお分かりかと思いますが、成績を上げるノウハウは実は何もありませんでした。

ですから、講師が学校の復習等を指定テキストですすめるだけの「講師任せの個別指導」となっていました。

当然成績は上げられず、保護者様の信頼も失い、生徒が一人また一人と去っていきました。結果夜も眠れず、不眠症となっていきました。

生徒の成績を上げられず、生徒も集まらない・・・

「まずは成績をなんとかしないと」

講師丸投げでの問題点は、授業の質が講師により「ばらつく」ことでした。ですから私自身指導可能な教科のみ授業を行い、指導スキルの向上に挑戦しました。

数多くの指導書を読みあさり、講師達との勉強会を繰り返し、成績向上のノウハウが少しずつ積み上がっていきました。毎日の悪戦苦闘の結果、2年を過ぎた頃からようやく結果を出し始めました。

学習塾に最適な集客方法

集客はと言うと、解決策が見いだせないため、書籍を読みあさり、集客に関する情報を集め、そこで出会ったのが「ダイレクト・レスポンス・マーケテイング」という方法でした。

当時この手法を使用していた集客コンサルテイング会社と契約し、広告物の基本を学び始めました。

そこで学んだ知識でチラシを作成し、新聞に折り込んだ結果、今まで1万枚で1,2件の問合せが、いきなり20件以上に急増しました。

これが私がダイレクトレスポンスマーケテイングの効力を確信した時でした。

しかし、こちらのコンサルテイング会社は数年で廃業されたため、自力で学ぶことになりました。新聞の購読率が低下し始めており、生徒集客の方法が大きく変わり始めた時期でもありました。

チラシでの集客に限界が・・・



その後もコンサルテイング会社に教わった方法を使用していましたが、効果が無くなりつつありました。

自分自身のスキルを上げるしかないと感じ、集客に関するあらゆる書物を読破、数十万円~百万円を超える高額講座を受講し、研究を重ねてきました。

気づけば既に8年が経過、600万円以上の投資を行っていました

集客方法は時代と共に変化するため、チラシ⇒ホームページ⇒SNSと使用する媒体も変化、集客の研究を継続する必要があります。*永遠に研究は続きます・・・

8年が経過し、ようやく安定した集客方法を確立し、他塾様の集客をお手伝いできるレベルになっていました。

今では私と同じように集客に苦労している方達の集客をサポートし、90%以上の確率で生徒を増やせています。

よく皆さんに、なぜ貴重なノウハウを公開するのかと聞かれますが、本来私達が長い歳月と多額の投資で得たノウハウを、公開することは当然ありえないことだと思います。

もし今後も直営教室を増やしていくのであれば、ノウハウを公開することはなかったでしょう。

公開の理由はシンプルですが、海外に進出したためです。
現在は国内での教育事業はスリム化し、海外での展開を進めているからです。

成績を上げられる塾は非常に少ない?!

そもそも学習塾は成績を上げることが使命のように思いますが、実際に結果にこだわり、結果を出し続けている塾は残念ながらあまり存在しません。

例えば個別指導塾の場合、1教科週1回の受講のため、学校の授業から遅れてしまい、十分に復習させることができず、結果を出せないことが多いです。

集団塾では、複数の学校の生徒がクラスに混在するため、そもそも各学校のテスト傾向に合わせた授業は不可能なため、結果が出ないことがよくあります。

最近多くのイーラーニングシステムも出ていますが、一方通行のため、分からないまま進んでしまうなど、多くのの課題があります。

成績を上げる3つの要素を発見?!

3年以上の研究の結果、成績を上げる法則を見つけました。それは「勉強量」×「学習方法」×「やる気」です。この三つが揃った時、学力は飛躍的に伸びます。

特に受験生には謙虚に表れ、奇跡といわれる程の伸びを実現します。ただし、この3つの内1つでも欠けると思ったような結果は出ません。

1.不足している勉強量とは

一般的な個別指導塾であれば1教科週80分前後、家庭教師などはこれより少ない場合があります。この量では飛躍的に伸ばすのは超1流のプロ講師でも限界があります。あまりにも時間が不足しているからです。ですから、我々は独自の方法で圧倒的な学習量を確保する方法を確立しました!

2.効果を倍増させる学習方法

学習量を確保したとしてもやり方が間違っていては結果をだすのは難しいです。逆に生徒にピッタリな学習方法とスケジュール管理、定期的な確認などを最適化すれば、最短で上げることができます。

3.一番難しい 「やる気」

子供たちのやる気は、保護者や先生が一生懸命促しても本人次第ではないでしょうか。だから一番難しいと思われていますが、実はある方法を使えば2,3カ月で変えることができます。我々はこの方法で多くの生徒のやる気を上げ、大きな結果を出し続けています。

少子化が進む日本での学習塾事情

近年国内は少子化が進み、学習塾での起業を検討される方からこのことについて質問されることが非常に増えました。
確かに子供達は今後も減り続けることでしょう。ただ学習塾のニーズは根強く、消滅するとはないと思います。

競争は激化していますが、必ず生き残る塾はあります。その条件は2つだと考えてます。

①成績を驚くほど上げ、生徒保護者の信頼が厚い

②生徒集客ノウハウを常に研究し、高い次元で確立している
 
このような塾だけが地域社会に認められ、必要とされます。

これまでのような全国共通の一律なフランチャイズでは、時代のニーズに対応することは既に無理があります。学習塾も「地域、時代に最適化した形態」、「時代に合った集客方法」が常に変化が求められます。

「成績向上・集客力」を手に入れ、ローカライズ化された塾のメリット

学習塾は元々利益率が高く、更にイーラーニング化することにより利益率は4割を超えます。

在庫を持たないビジネスのため、リスクが少なく、塾を気に入ってくれた生徒保護者様は数年間在籍いただけるので、安定した利益を出すことができます。

差別化や徹底したマーケティングを行っているため、集客力も非常に高いため、定員オーバーで入塾をお断りすることも多々あります。

アジアでも我々のノウハウが活かされています!

インドネシア教室
インドネシアにてサッカーチーム設立
ロボットプログラミング教室
テコンドークラブ
スイミングスクール
音楽教室



ここまでお読みいただきありがとうございます。

この記事を読んで頂いた方は、教育の重要性を理解されており、社会貢献を目指している方達だと思います。

私達も本気で教育を通じて社会貢献を目指しています。

なぜなら教育は世界を変えられるからです。

もし、あなたがこれまでの勉強を教えるだけの学習塾ではなく、日本そして世界に貢献する教育機関を目指すのであれば、我々とその夢を追い求めてみませんか!

端無 勝 
2019年10月 千葉県のプライベートオフィスより